静岡県議会議員
木内 みつる
しずおかに生まれてよかったを創る
木内みつるについて
プロフィール・政治を志したきっかけ・重点政策など
生い立ち
富士宮生まれ富士宮育ち
虎岩医院3兄弟の末っ子
写真の中央、すぐにわかりますね。私は生まれた頃から丸かったことがよくわかります。生まれた時の体重は4300gのジャンボベビーでした。
富士宮市西町の虎岩医院3兄弟の末っ子として生まれ、三ツ矢東保育園・貴船小学校・富士宮三中と富士宮で育ちました。
産婦人科医だった母は私を産む直前にも、産んだ直後にもお産があったそうです。子育てと医師の両立には並々ならぬ苦労があったと聞いています。
工学を学び銀行へ
物作りがわかる金融マンを目指し銀行へ、リーマンショックも経験しました。
沼津高専・東京大学工学部と電気工学・情報工学を学びましたが、物作りの道ではなく、金融の道へ。
三菱東京UFJに就職し、6年間金融・ビジネスの最前線を経験することができました。
なお、写真は19歳の時モンゴル放浪中に撮影したものです。
長男の病を転機に
医療への感謝と同時に、
未来を守る気持ちが芽生え
私の長男は先天性の心臓病を持って生まれてきました。その長男を救ってくれたのが、静岡県立子ども病院でした。
世界最高の医療を当たり前に受けられる静岡県を守り、子どもたちの世代により良くして渡したい!そんな思いで県議会議員を志し、2015年の統一地方選挙で富士宮市選挙区にてトップ当選させていただくことができました。
笑顔で満たす
医療と福祉を守り充実させることが最優先!
医療と福祉を守り、安心感を持って暮らせる地域を創ることが私のライフワークです。
希望で満たす
未来を創る子どもを育てるための環境づくり
木内みつるは2児の父親でもあります。だからこそ、未来を創る子ども達が生き生き育つ環境整備に情熱を燃やしています。
元気で満たす
静岡の経済・産業・農業はもっと強くなる!
静岡県は全国有数のモノづくり県であり、素晴らしい農産物を多数産出している県でもあります。金融・ビジネスの経験を生かして静岡の経済を元気に!!
お問い合わせ・連絡先
皆さまのご意見・ご要望お待ちしています。事務所にもお気軽にお立ち寄りください。
© 2017 静岡県議会議員木内みつる