All Categories - 静岡県議会議員木内みつる
March 7, 2021
はじめに:この解説は木内みつる個人が公開されている資料等から読み取った上で有益と思われる情報等を提供することを目的としており、給付に係る判断を断定するものではありません。申請にあたっては申請され...
March 22, 2020
自民改革会議の政務調査会の副会長として新型コロナウイルス対応のプロジェクトチームのサブリーダーとして活動しています。
February 13, 2019
本日平成31年2月議会が開会しました。来年度予算を審議する重要な議会です。 今日は開会日なので、知事・当局からの提案内容の説明だけですが、知事の説明だけでも30ページ、読み上げるだけで1時間...
January 26, 2019
私の1期目最後の質問の機会となる2月議会は2月13日に開会の予定です。 質問では以下の項目について知事から前向きな答弁を引き出していく予定です。医療人材(医師・看護師)の確保について上野バイパス...
November 29, 2018
11月16日に阿幸地区で、11月20日に富士根北地区でそれぞれ県政報告会を実施しました。今回はたまたま2会場とも畳敷きの部屋でして、普段より近い距離でお話しをさせて頂くことが出来ました。それぞ...
October 31, 2018
秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、そして文化の秋です。市内各地の公民館で日頃の文化活動の成果を発表する、公民館まつりが開催されています。私も時間の許す限り伺いました。 私自身も詩吟のサーク...
August 17, 2018
本日県庁にて静岡県当局より、9月補正予算の概要が示されました。その中で、懸案だった富士宮市の静岡県ソフトボール場の改修予算(案)が計上されました。 富士宮市の静岡県ソフトボール場は、経年劣化...
July 26, 2018
西日本豪雨災害では200名を超える犠牲者を出し、6000棟を超える住宅が全半壊と、平成最大の被害が発生する豪雨災害となりました。 静岡県で、ふるさと富士宮市で、同じような被害を出すわけにはい...
June 3, 2018
本日6月3日〜6月9日まで、静岡県議会中国事情調査団の一員として中国視察に行って参ります。目的は①静岡県と友好提携を締結している浙江省との親睦を深める ②中国に進出している静岡県・日本企業の動向...
April 26, 2018
今日は午後から半日かけまして、東部選出の県議で東部の視察と県幹部職員との意見交換会を行いました。まずは建設中の東部特別支援学校を視察しました。 東部特別支援学校は三島田方伊豆地域を広くカ...
April 23, 2018
3月23日に人穴地区、4月21日に内房地区でそれぞれ県政報告会を開催させて頂きました。2月議会も閉会し、年度末・年度初めの忙しさも一段落ついてきましたので、これから夏に向けて、県政報告会をもっ...
March 6, 2018
3月2日11時20分より、平成30年2月定例会の本会議で質問をさせて頂きました。質問を通じて幾つか成果が得られましたので、簡単にご報告します。富士山世界遺産構成資産の継続的な整備に向けた補助制...
February 21, 2018
昨日より静岡県議会平成30年2月定例会が始まっています。 今回の県議会は私にとって盛り沢山の内容になります。会派の政調会のメンバーにさせていただいたことで、様々な仕事をさせて頂いております。 ...
February 7, 2018
富士宮市西町を起点に、富士宮市の中心市街地と北部を繋ぐ静岡県道白糸富士宮線は富士宮市内の重要な幹線道路です。上野地域を通る部分においては、道路幅が狭く、歩道もないため、大型車でなくともすれ違い...
January 6, 2018
富士宮市の消防出初め式が富士山を望む城山公園で行われました。改めて消防団の皆様の日頃の消防活動に対するご貢献に心から感謝する機会となりました。 梯子隊の見事な演技も拝見できました。梯子の上で...
January 1, 2018
新年明けましておめでとうございます。平成三十年の新しい年の始まりを心よりお慶び申し上げます。 昨年12月23日に、待望の富士山世界遺産センターがオープンしました。すでに足をお運びいただきまし...
December 23, 2017
今日は富士山世界遺産センターの開館を記念した、記念祭が富士宮市の主催で開催されました。会場となった浅間大社の境内には市内のおいしい食材を扱うお店や地元で様々なパフォーマンスを行う皆さんのステー...
December 22, 2017
静岡県富士山世界遺産センターの開館を明日に控えた12月22日、開館記念式典が挙行されました。県内外から多数の来賓の皆さんにご参加いただき盛大に開催されました。 開式に先立ち水盤の上に設置され...
December 3, 2017
今日は市内各所で地域防災訓練が行われました。私の住む羽衣区では、今年始めての取組として、地震発災時に同じ避難所(貴船小学校)を共有する、貴船区・松山区と3区合同の防災訓練を行いました。防災訓練...
November 26, 2017
9月から市内各所で行なってきました県政報告会は11月21日の猪之頭区、11月22日の西山区を最後に年内の開催はありません。12月1日から議会も始まり、議会活動が忙しくなるということもありますが...